スタッフブログ

スタッフブログ
通夜・告別式後の料理の持ち帰りについて

〇 通夜料理や、精進落し料理のお持ち帰りは、 品質を保持できないためご遠慮いただいております。 あしからずご了承くださいませ。 〇農林水産省の「食品ロス削減」運動には適っていませんが 食あたりが生じた場合のことを考慮して […]

続きを読む
葬儀の後の料理について 

ご葬儀・告別式の後、おおくはご出棺して火葬場に向かいます。 火葬場によりますが、お骨上げまでの時間が70分以上かかる 場合は、この時間に休憩室でご会食をすることがあります。 民営火葬場では、お骨上げまでの時間が60分かか […]

続きを読む
お通夜の料理について アスカセレモニー

今までお通夜をせずに葬儀を一日だけでされていた一日葬の流れから 徐々にお通夜をされる本来のご葬儀の形にもどられているように見受けられます。 内閣より、昨年の5月8日からコロナウイルス感染が「5類引き下げ」の 方針が出され […]

続きを読む
足立区のしょうぶまつり

足立区役所のお知らせより転載します 場所 区立しょうぶ沼公園 期間 令和6年6月1日(土)、6月2日(日) 開催時間 各日午前10時~午後4時 /   同時開催のお知らせです 〇「世界の食広場」 場所 都立東綾瀬公園(ハ […]

続きを読む
葛飾区の菖蒲まつり

広報かつしかの5月15日号より転載します 2024年は5月27日から6月16日まで 堀切菖蒲園と水元公園で催されます /

続きを読む
アスカクラブのご案内

アスカセレモニーは、真心こもったご葬儀をお手伝いさせて頂きます 突然の訃報に深い悲しみの中にあるご家族の方々の負担を最小限に抑えて、 故人様とゆっくりとお別れをして頂き、お見送りをお手伝いいたします。 弊社スタッフが万全 […]

続きを読む
昔の会葬礼状

ご葬儀に参列しますと喪主の名前の記された「会葬礼状」を受け取ることが 多いとおもいます。 ハガキサイズの礼状と「清め塩」を「御会葬御礼」と印刷された封筒に入れて、 返礼品と一緒に受け取られるとおもいます。 会葬礼状を封筒 […]

続きを読む
玉串奉奠について アスカセレモニー

  ご葬儀はさまざまな宗教・宗旨・形式によって執り行われています。 その中で神社の神主(神官)が司式者になり「神道」の形式で行われる ご葬儀を「神葬祭」と呼んでいます。 この神葬祭では、お焼香ではなく「玉串奉奠 […]

続きを読む
葬儀での献花について アスカセレモニー

  キリスト教のご葬儀、また無宗教葬では、参列者が弔意を表すのに「献花」が おおくおこなわれています。 仏式でも線香や焼香のけむりを出せない会場では、献花に替えています。 / 「献花」を捧げる場所は、おもに献花 […]

続きを読む
葬儀・お別れ会での献花について

訃報は思いもしないときに受けることがあります。 そしてその方のご葬儀は故人様あるいはご家族の信奉している宗教、宗旨、 形式に則っておこなわれると思われます。 ご自分がその方のご葬儀に参列することになった場合には、ご葬儀が […]

続きを読む
アスカセレモニーへお問合せ